詰め物・被せ物が取れる原因、取れた時の処置、放置するとどうなるかについてご説明します。
詰め物や被せ物に使われている金属が腐食し劣化することにより、また歯と詰め物・被せ物を歯に接着する時に使われる接着剤の劣化により外れることがあります。
歯と詰め物・被せ物の間から細菌が侵入し、内側が虫歯になることで外れることがあります。
金属の詰め物や被せ物が年月とともに摩耗・酸化が起き、噛み合わせに変化が生じてきます。
そのことにより余分な力がかかり、外れることがあります。
また、 歯ぎしりなどにより過度な力がかかり外れることもあります。
詰め物の精度が低いと、緩みやすく外れやすくなります。
また、詰め物の精度が低いと、歯と詰め物の間に段差が出来、そこに汚れや虫歯菌がたまりやすくなり、さらに詰め物が取れやすくなります。
保険の範囲内では最も適した素材を選択出来ないこと、十分な時間をかけることが出来ないことなどから、精度の高い治療を行うことが出来ない可能性があります。
詰め物・被せ物が取れた時の対処法についてご説明します。
取れてしまった詰め物・被せ物は捨てずに、ティッシュペーパーなどに包んで保管しておきましょう。
接着しなおすたけで治療が済む場合があります。
破棄してしまうともう一度作り直さなければならなくなります。
取れた詰め物・被せ物はなるべく口の中に戻さないようにしましょう。
再び外れ飲み込んでしまう可能性があるほか、詰め物・被せ物が浮いた状態で噛むことにより、変形や破損するおそれがあります。
取れた部分を舌で触らないようにしましょう。
詰め物・被せ物が取れたところは尖っていると舌を傷つけてしまいます。
詰め物・被せ物が取れた歯は弱っており、硬いものを食べると割れたりひびが入るおそれがあります。
詰め物・被せ物がとれた箇所は細菌に感染しやすくなっています。
診察までしっかり歯みがきをし、虫歯にならないよう気を付けましょう。
詰め物・被せ物が取れた箇所は、通常の歯より敏感になっています。
痛みや温度が伝わりやすく、熱いものや冷たいものを飲食することでしみたり痛んだりすることがあります。
関連ページ
詰め物・被せ物が取れた歯は弱っており、虫歯になりやすい状態です。
上記のように適切に処置をした上で、早めに歯医者に行きましょう。
取れた詰め物・被せ物を使えるか、作り直さなければならないかを判断します。
取れた原因が、
1.接着剤が劣化した
2.歯が欠けたり虫歯になり合わなくなっている
3.詰め物被せ物が欠ける・変形している
原因@の場合、着け直しが可能です。
ABの場合は作り直す必要があります。
詰め物をお口の中に戻せるかどうかは主に視診とレントゲンを用いて判断します。
被せ物をお口に戻す場合、主に以下のような手順で行います。
詰め物・被せ物が取れ、日数が経過すると噛み合わせなどが微妙に変わっていることがあります。
そのため該当箇所に問題がないか診査し、必要に応じて調整します。
歯と詰め物・被せ物の表面が汚れている場合、清掃します。
そのままだと接着剤の接着力が弱くなります。
上記のような処置を行ったあと、詰め物・被せ物を再装着します。
詰め物・被せ物に問題がある場合は着け直しが出来ないため、再治療が必要です。
● 虫歯になりやすくなる
● 取れた箇所やその周りの噛み合わせが変わってしまう
● 取れた箇所でかみにくくなるため、反対でばかり噛み、あごに負担がかかる
詰め物・被せ物が取れたまま放置しておくと、虫歯が出来やすくなり、虫歯が進行し、歯の神経を抜かなくてはならなくなったり、歯を失うこともあります。
早めに歯医者にいくようにしましょう。