ワイヤー矯正|茨木クローバー歯科・矯正歯科

  • オンライン初診予約
  • TEL:072-697-8829
ワイヤー矯正
wire orthodontics
About

ワイヤー矯正について

ワイヤー矯正する女性の口元

幅広い症例に対応できる、実績豊富なスタンダード矯正

ワイヤー矯正(表側矯正)は長い歴史を持ち、多くの不正咬合の症例に対応してきた実績のある矯正方法です。歯の表面にブラケットとワイヤーを装着し、少しずつ歯を動かすことで、美しい歯並びと正しい噛み合わせを作り上げます。

歯を細かく調整して動かすことが可能で、理想的な効果を求める方に適しています。従来は装置(メタル)が目立つ点が大きなデメリットでしたが、当院では白色(透明)のブラケットを標準使用しており、治療中に装置が目立ってしまうワイヤー矯正の大きなデメリットを軽減しています。

茨木クローバー歯科・矯正歯科では、初回の矯正無料カウンセリングを実施しています。歯並びのお悩みや疑問は、気軽にご相談ください。

Worries

こんなお悩みはありませんか

こんなお悩みありませんか?


困る女性 困る女性

ワイヤー矯正なら、さまざまな歯並びの問題に柔軟に対応できるだけでなく、段階的に歯を動かして美しい歯並びと正しい噛み合わせを実現できます。しっかり効果を実感したい方にも最適な治療法です。

当院では、ワイヤー矯正治療中の見た目を考慮して、標準で白い(透明)ブラケットを使用しています。また更に、治療中の見た目が気になる方には、メタルワイヤーをホワイトワイヤーに変更(オプション)も可能です。

当院では白い(透明)ブラケットを標準使用

ブラケットの比較

ワイヤー矯正(表側矯正)は、多様な症例に対応できる柔軟性と長年の実績があり、矯正医からも高い信頼を得ています。

従来は、治療中に装置が目立つのがデメリットでしたが、当院では標準で白い(透明)ブラケットを使用。メタルブラケットより目立ちにくく、治療中も自然な印象で矯正を受けられます。さらに、オプションでワイヤーも白いワイヤーに変更可能で、より目立ちにくい治療が可能です。

Features

ワイヤー矯正の特徴

患者さんに説明する歯科医師

1.幅広い症例に対応できる

ワイヤー矯正は、軽い歯並びの乱れから、出っ歯や受け口など複雑な症状まで幅広く対応可能です。マウスピース矯正では難しいケースでも、確実に歯並びと噛み合わせを整えられるため、「見た目の美しさと噛み合わせの両方をしっかり改善したい」という方に最適な治療法です。

綺麗な歯並びの女性

2.理想的な歯並びに近づきやすい

ワイヤー矯正は、歯の動きを精密にコントロールできるため、さまざまな症状に対応しながら理想的な歯並びと正しい噛み合わせを実現しやすい治療です。仕上がりの安定性が高く、長期的に整った状態を維持したい方にも適しています。

時間

3.装着時間を管理する必要がない

ワイヤー矯正と比較されるマウスピース矯正は、自分で装置を取り外せる利便性がありますが、装着時間の管理が非常に重要です。管理が不十分だと歯が計画通りに動かず、治療期間が延びることもあります。これに対し、ワイヤー矯正は装置を常に装着した状態で治療が進むため、装着時間を気にせず、予定通りに歯並びを整えられます。

矯正歯科の専門医たち

4.多くの矯正専門医が選ぶ治療法

ワイヤー矯正は、長年の実績と豊富な症例に基づき、多くの矯正専門医から信頼される治療方法です。複雑な症例でも確実に歯を動かせる精密さや安定性の高さから、専門家が選ぶ矯正治療として広く用いられています。

Our clinic

当院のワイヤー矯正

ホワイトブラケット(標準)

ホワイトブラケット

当院では、ワイヤー矯正のデメリットである見た目改善のため、ブラケットは白色または透明の目立たないものを標準で使用しております。

ホワイトワイヤー(オプション)

ホワイトワイヤー

ワイヤーは一般的なメタルワイヤー(銀色)と、目立たないホワイトワイヤーをお選びいただけます。ホワイトワイヤーはオプションになります。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正(表側矯正)

歯の表側にブラケットとワイヤーを取りつける最もスタンダードな矯正方法です。

装置が目立ちやすいので敬遠される方も多いのですが、当院では白いブラケットを標準使用していますので、金属のブラケットに比べると目立ちにくいという特徴があります。

ホワイトワイヤー矯正

ホワイトワイヤー矯正(審美矯正)

白いワイヤーと白い(透明)ブラケットを使用した、治療中の見た目に配慮した矯正治療です。

従来の金属製ブラケットやワイヤーに比べ、歯の色になじみやすく、口元の印象を損なわずに治療を進められます。治療中もかなり近くから見ないと、矯正治療中という事が分からないくらい自然な見た目を保てる点が大きなメリットです。

Merit

ワイヤー矯正のメリット

Demerit

ワイヤー矯正のデメリット

Comparison

ワイヤー矯正と
マウスピース矯正の比較

  ワイヤー矯正 マウスピース矯正
  ワイヤー矯正 マウスピース矯正
治療期間 ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
半年~3年程度 半年~3年程度
症例への適応 ★★★★★ ★★★☆☆
様々な症例に対応可 対応できる症例が限られる
治療中の見た目 ★★☆☆☆ ★★★★★
やや目立ちやすい 目立ちにくい
費用 ★★★★★ ★★☆☆☆
矯正治療の中では安価 やや費用が高い
治療中の痛み ★★★☆☆ ★★★★☆
装着直後や調整後は痛みが出やすい ワイヤー矯正に比べ痛みは少ない
治療中の来院回数 ★★★☆☆ ★★★★★
1ヶ月に1回ほど 2~3ヶ月に1回ほど
Case

ワイヤー矯正の症例

※症例紹介の費用は掲載時点の金額です。治療費用は改定される場合がありますので、最新の料金はお問い合わせください。

Case.1 叢生・開咬の症状をワイヤー矯正で改善した症例

症例
症例
治療内容 ワイヤー矯正で歯がガタガタ(叢生)、開咬を改善しました。
費用 ホワイトワイヤー矯正 795,000円(税抜)
リスク 装置が口の中にあたって口内炎ができる場合があります。

Case.2 八重歯(叢生)をワイヤー矯正で改善した症例

症例
症例
治療内容 インプラントアンカーを2本使用し、ホワイトワイヤー矯正で歯並びを改善しました。
費用 ホワイトワイヤー矯正 795,000円(税抜)/インプラントアンカー 1ヶ所 15,000円×2=30,000円
治療期間 2年6ヶ月
リスク 装置が口の中にあたって口内炎ができる場合があります。
Consultation

矯正の初回無料相談

矯正の初回無料相談

ワイヤー矯正の無料相談実施中

無料初診相談では、問診や口腔内の検査(必要に応じてレントゲン撮影)を行い、治療方法や費用についてご説明します。相談内容を踏まえて、治療を受けるかどうかご自身で判断いただけますのでご安心ください。

ご予約の際は「矯正の無料初診相談希望」とお伝えください。

ワイヤー矯正に関するQ&A

  • A:ワイヤー矯正は歯を少しずつ動かす治療のため、装置を装着した直後やワイヤーを調整した後に一時的な違和感や軽い痛みを感じることがあります。しかし、強い痛みが長く続くことは少なく、日常生活に支障をきたすこともほとんどありません。痛みが心配な方には、痛みを和らげる方法や対応策もご案内しています。
  • A:ワイヤー矯正中は、硬すぎるものや粘着性のある食品を避けることで装置の破損を防ぐことが大切です。硬いナッツやキャラメル、ガムなどは控え、噛む力がかかる食べ物は小さく切って食べると安心です。普段の食事で大きな制限はありませんが、装置を大切に使う工夫が必要です。
  • A:装置の周りに汚れが溜まりやすいため、通常より少し丁寧な歯磨きが必要です。ブラケット周囲やワイヤーの下も磨ける専用の歯ブラシやフロス、洗口液を併用すると効果的です。当院では、矯正中の正しいブラッシング方法も丁寧に指導していますので、毎日のケアも無理なく続けられるようご案内します。
  • A:矯正で整えた歯は、治療後すぐには安定せず、自然に元の位置に戻ろうとする性質があります。後戻りはワイヤー矯正でも起こりえます。そのため、保定装置(リテーナー)を使用して一定期間歯の位置を固定することが重要です。保定装置を正しく使えば、後戻りのリスクは大幅に減らすことができます。
  • A:ワイヤー矯正は年齢に関係なく行うことが可能です。大人の方でも骨の状態や歯の健康状態に問題がなければ、確実に歯を動かすことができます。最近では40・50代の方の矯正も増えてきています。見た目の改善だけでなく、いつまでも歯の健康を保ち、美味しく食事を摂れるようにと矯正治療を始める方も年々増えています。

ワイヤー矯正の専門サイトにて詳細情報を掲載しています。
こちらのサイトもご参考ください。

CONTACT
ご予約はお気軽にどうぞ
ご予約・お問合せ 電話受付時間
月〜土 10:00〜19:00

072-697-8829
(日・祝 / 年末年始・夏季休暇期間を除く)
 
電話受付時間 月〜土10:00〜13:20/14:20〜19:00