
銀歯を白い歯にしたい方にメリット・デメリットを含めてご説明します。
銀歯が目立つから白い歯にしたい場合どうすれば?
初期むし歯ではない場合、早めに歯科医院を受診する必要があります。保険適用内で虫歯の治療をご希望の方には、歯の中にいる菌や歯を削り掃除をした後、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を行います。詰め物や被せ物に使用する保険適用の材料は、前歯か奥歯か等、箇所により異なります。
- 小さな範囲の虫歯ならば歯科用樹脂(コンポジットレジン・CR・レジン)
- 大きな範囲の虫歯ならばパラジウム合金などの銀合金
奥歯の虫歯や大きな範囲の虫歯は噛み合わせる力がかかるため、樹脂で処置をすると欠けたり割れるという特徴があります。そのため、奥の歯はむし歯治療を銀で行います。子供の頃に保険で治療をしたが、銀色の詰め物や被せ物が目立つので白い歯に変更したいと思われる方もおられるでしょう。では、一般的な治療の流れをご説明します。
- セラミックなど審美歯科がある歯医者さんへ行き、カウンセリングで相談を行います。
- 保険適用のCAD/CAM冠や樹脂、自費治療でご自身の歯の色と変わらないセラミックという選択をします。
- 料金や治療計画の説明を歯科医師かスタッフより受け、同意をいただいてから治療を開始します。
- レントゲン撮影などの精密検査で、銀歯の下が二次むし歯になっていないかどうかが確認します。
- 二次むし歯がない場合は、銀の詰め物や被せ物を取り外します。
- 樹脂の場合は、詰めて光を照射します。セラミックを被せる場合は、少し歯の表面を削り、歯の型どりを行い、白いセラミックを被せます。
二次むし歯になっている場合は、先に虫歯の治療および神経の治療を優先してから審美治療となります。
セラミックの種類
白い美しさを考えた時、耐久性があるセラミックにされたいという方もおられるでしょう。セラミックには、様々な種類があり、それぞれ特徴があります。
100%陶器と同じ材質で歯科技工士が作製する歯です。歯の自然な白さに近い透明感のある美しさに仕上がり、変色せず、強度や耐久性にも優れているため前の歯に使用可能です。
人工ダイヤモンドと呼ばれるジルコニアを使った歯科技工士が作製する歯です。噛む力が強くなる奥歯に向いています。
セラミックの塊をコンピューターで削りだして作製する歯です。機械で削りだすため、審美面で不自然に見えることがあります。
セラミックとレジンを混ぜたものなので、厚みが少ない歯です。歯を削る量が少ないという特徴がありますが、対して強度や歯垢(プラーク)が付着しやすいです。費用は他のセラミックと比べて安くなります。
銀歯を白い歯に変えるメリット・デメリット
見た目以外の銀歯を白い歯に変えるメリット・デメリットをご案内します。
白い歯にするメリット
銀は経年劣化が起きやすい材質で、時間が経つと、銀歯と歯に隙間が生まれます。その部分からミュータンス菌が侵入し、銀歯の中で虫歯を大きく広げます。被せ物があるため、天然の歯のようにすぐにトラブルに気づけず、歯茎に膿が出たり黒く変色する時には、根管治療が必要な状態です。
CAD/CAM冠はプラスチックを配合されているため劣化の可能性がありますが、セラミックは経年による劣化が起きないため、歯垢がつきにくく、細菌の入る隙間がありません。
お口の中の銀歯は、唾液により金属イオン化し、体内に蓄積しています。突然、口腔内に赤みが生じたり、皮膚がかゆくなるという金属アレルギーの症状が起きることがあります。
また、最近の治療では使用しませんが、昔はアマルガムという水銀を多く含有した有毒な金属を虫歯治療に使用していました。水銀は銀よりも金属アレルギーのリスクを高める原因で、また密着性が低いため二次むし歯のリスクがさらに高いと言われています。
セラミックは金属を含有していないので、金属アレルギーにはなりませんし、金属アレルギーの方でも安心して使用できる素材です。
金属アレルギーの際に説明しましたが、口腔内に金属があると、唾液により成分が体の中に取り込まれます。金属イオンが歯茎に浸透すると、メタルタトゥーと呼ばれる状態になります。黒く変色した歯茎は、銀歯を除去しても元には戻らないため、レーザーなどで色素沈着を除去する治療が必要になります。
セラミックは金属含有しないため、色素沈着による着色が起きず、歯ぐきも綺麗な色を保てます。
白い歯にするデメリット
他の治療法と比べて、歯を削る量が多いことです。銀の差し歯をセラミックにする場合、健康な歯を削って被せるため、痛みが出る可能性があります。痛みが出ると痛みを取る治療を先に行うため、セラミック治療が終了するまで何度か通院をしていかなければなりません。
4番5番に行うCAD/CAM冠、前歯に行うコンポジットレジンは保険適用内で治療可能ですが、奥歯を白い歯にする場合は、セラミックなど自費治療による材質を使います。1本あたりの費用がかかるため、複数の本数を治療する患者様には、デメリットと感じられるでしょう。ただ、保険適用の材質には耐久性に疑問が残りますが、オールセラミックやジルコニアセラミックは審美性や強度に優れています。
まとめ

就職活動や結婚式など写真を撮る際に、白く美しい歯並びは笑顔の魅力が増すでしょう。歯やお口でお悩みの場合は、早めに歯科医院へご相談ください。あなたにおすすめの治療方法をご案内します。